鎌倉市山崎のまちの歯医者さん「医療法人 樹会 いがらし歯科医院」

マタニティ歯科・口腔ケア

出産準備の1つにお口の健康を加えましょう

このたびはご妊娠おめでとうございます。ご家族、ご親族の皆さまもさぞお喜びの事と思います。
お腹の赤ちゃんが順調に成長し、無事出産を迎えるには大切な事がいくつかありますが、お母さんのお口の健康もその1つです。妊娠中は女性ホルモンの増加など様々な要因によりお口のトラブルが増える傾向にあります。そしてその事がお腹の赤ちゃんや出産に大きく影響することが明らかになっています。また、生まれてくる赤ちゃんの歯の健やかな育みには、お母さんはもちろんですが赤ちゃんのまわりの大人の方皆さんのお口の健康が重要になります。 大切な赤ちゃんのため、そしてご自身の全身の健康のためにも歯やお口のケアに対する正しい知識を身に着けて頂ければと思います。
・間食が増えるなど食生活が乱れやすい。
・ホルモンバランスの変化などにより唾液の量が変わる。
・寝不足、眠りが浅くなる事により就寝中の歯ぎしりや噛みしめをしてしまう。
・お腹が大きくなることで呼吸が浅くなり、口呼吸になる。
・つわりにより歯磨きが十分行えない事がある。
・妊娠性エプーリス(歯肉の良性腫瘍)ができる事がある。
以上のような理由から、むし歯・歯周病・噛みあわせの不具合・口臭・親知らず周囲の炎症などが生じやすい口内環境になります。

歯周病をそのままにしておくと

歯周病が進むと、歯肉に炎症が生じ“サイトカイン”という物質が増えて血中に入ります。サイトカインの作用により体が出産準備ができたと勘違いをして、陣痛や子宮の収縮を促します。そのため、歯周病にかかっている妊婦さんは通常に比べ2~7倍も早産・低体重児出産リスクが高い事が分かって来ました。これは、かねてより指摘されているタバコ・アルコール・高齢出産によるリスクを上回る危険度です。
歯科治療
むし歯や歯周病を予防するためにも、つわりが落ち着く妊娠4か月頃に歯科検診を受ける事をお勧めします。妊娠初期は特にむし歯・歯周病リスクが高くなっています。 早期に対処する事で、安定期に入ってからの治療に備える事が可能です。就寝中の噛みしめや歯ぎしりなどで生じた不具合には、マウスピースを用いた治療を行う事が出来ます。また、その方に合った口腔ケアのアドバイスや姿勢の指導もさせていただきます。ご出産後は赤ちゃんのお世話で忙しく、歯科の受診も難しくなるかと思います。妊娠中にぜひ一度検診にご来院下さい。  
妊娠中でもむし歯や歯周病の予防方法は変わりませんが、つわりなどで歯磨きをするのが難しい事もあります。このような場合は
・ヘッドの小さな歯ブラシを使う。
・柔らかめの毛の歯ブラシを使う。
・前かがみ気味で、前にかき出すように磨く。
・香りの強い歯磨き粉は避ける。
・出来る時に何回かに分けて磨く。
などの方法があります。
つわりがひどい時はあまり神経質にならずに、食後に水やお茶を飲んだり口をすすぐ。また、キシリトール入りのガムや食品を口にするのも有効です。
Q.妊娠中に歯科治療をしても大丈夫?
A.安定期(16~27週)であれば通常の治療は可能です。
Q.エックス線の撮影は?
A.歯科のエックス線撮影の照射部位は子宮から離れておりお腹をカバーする防護衣も着用して頂きます。また、当院ではエックス線量が少ないデジタルエックス線写真撮影装置を導入していますので、胎児への影響は心配ありません。
Q.麻酔は?
A.歯科の局所麻酔は局所で吸収・分解されるため、通常の使用量なら胎児や母体への影響はほぼありません。痛みを我慢して治 療を行う方が、母体にとっても胎児にとってもよくありません。
Q.歯が痛い時、薬を飲んでも大丈夫?
A.妊娠初期には胎児への影響も考えられます。必要に応じ、より 安全なお薬を処方します。医師・歯科医師の指示に従って下さい。
赤ちゃんのの洋服イメージ画像
 乳歯の歯胚(歯の芽)は胎生7週頃からでき始めます。
安定期に入る妊娠4〜5ヶ月頃から、永久歯の歯胚・乳歯の歯冠部(頭の部分)の形成が進みます。そして、ご誕生の頃より永久歯の石灰化(硬くなる変化)が始まります。そのため、赤ちゃんの丈夫な歯の芽を作るためには、妊娠中のお母さんのバランスのとれた食生活が大切です。

赤ちゃんの歯を丈夫にする食べ物

生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌(ミュータンス菌)はいません。むし歯菌は、ご両親やお祖父母様など身近な大人の方から赤ちゃんのお口に感染するのです。食事の時にスプーンや食器を共有したり、大人が噛んだ食べ物をあげたり、熱いものをフーフーしてさましたり、またちょっとしたスキンシップによってもむし歯菌は感染します。そのようなリスクを認識しておく事は大切ですが、愛情からくるそうした行為を神経質に控える必要はありません。まわりの大人の方のお口の中のむし歯菌の数を減らし弱らせるなど、しっかり対処しておけば良いのです。2歳半までのむし歯予防が“大人になるまでむし歯ゼロ”につながります。大切な赤ちゃんのかわいい歯のために、 まずはご両親をはじめまわりの大人の方が歯科検診を受け、適切な治療と口腔ケアを始める事が大切です。
いがらし歯科医院の情報

ご予約・お問い合わせ

診療時間・休診日

診療時間の表

※受付は診察終了の30分前までです
※日、祝日はお休みをいただいております
※木曜は専門的治療のため、完全予約日とさせて頂きます
●2019年8月より上記の診療時間に変更致します

バースクリニックの検診

訪問口腔ケア

糖尿病の患者さんへのオーラルケアレクチャー

求人情報